無料動画を追加しました(2022年08月25日メルマガバックナンバー)
こんにちは、横田です(^-^)
世界選手権が現在日本で開催されていますが、桃田選手が2回戦で負けてしまいましたね。
日本中から期待を背負って戦う訳ですから、想像を超えるプレッシャーが掛かっているのだと思います。
そうは言っても、私なりに思うことがありまして。
これは東京オリンピックの頃からそうだったのですが、世界がハイパワー、ハイスピードしていく中で、桃田選手にはずっとその部分が足りなかったと思っていました。
そもそもですが、世界がそのように変化していくことを予想できなかったのか。
予測出来なかったのなら、それはそれで問題だし、予測で来ていたのならば、さらに問題ですよね。
確かに、事故の影響などにより以前のプレーが出来なくなった部分もあると思います。
でも、だからといってトレーニングの質を変えることが出来ないことはないだろうと。
なぜ、ずっとこの桃田選手の課題が変わらないのかと不思議だったのですが、それは上層部の体質にあるのではないかと思いました。
トレーニングメニューを変えて、仮に悪い方向にいってしまった場合、誰かが責任を取らなければいけない。
でも、その責任を取れる、取ろうとする方がいらっしゃらないのかなと思いました。
日本バドミントン界が強くなるには、そういうお役所体質な上層部が変わる必要があると思っています。
結果を出さなければクビになる、除籍される。
そういう意味でプロフェッショナルな組織になっていかなければ、日本バドミントン界がこれから大きな成果を残していくことは難しいのではないかなと思っています。
内部的には色々な事情があり、簡単にはいかないのかなと思いますが、ここ数年の流れを見て、そういうことを感じていました。
◆無料動画をお届けします
ということでようやく本題ですね笑
「間違いだらけのバドミントン」の電子書籍を受け取って頂いた方の中には、アンケートにご回答下さった方もいらっしゃると思います。
その方々には既に
・リラックスして構えるのは間違い
・打つ時だけ力を入れるは間違い
・腰をとして構えるのは間違い(厳密には例外があります)
の動画をご覧頂きました。
もしこの動画を受け取っていなくて、いまからでも観たいという方は以下のアンケートにご回答くださいませ☆
そして、これらの動画とは別に、今回新たな無料動画が観れるキャンペーンを公開しました。
この動画では、電子書籍の表紙に書かれている
「回内回外で打つは間違い(不十分)」
についての動画が観ることができ、そしてご視聴頂いた方には、さらなる無料動画が観れる特典もお付けしています。
もちろん、全ての動画が
【無料】
でご覧いただけます。
動画をご覧になりたいという方は以下のページを開いてページをご覧ください
↓
https://bad-labo.com/lp/three-movies/
それでは、何かありましたらお気軽にご連絡頂けますと幸いです。
横田より。
メルマガ登録はこちらから
↓