サイドラインぎりぎりを狙うってどういうことなのか

サイドのコースの狙い方について

出来ればサイドラインぎりぎりに狙って一発で決めたり、相手を動かしたいものですよね、シングルス、ダブルスなどの種目を問わず

しかし、どうしてもサイドラインぎりぎりを狙ってしまうとアウトしてしまうなど、ミスに繋がりやすいもの

サイドラインぎりぎりを狙うと大きく横に打つ方向をずらして打ちがちですよね

でも、ある視点から考えるとこれはミスに繋がりやすいということが分かりやすいです

どういうことかと言いますと、これは当然ですが全てのショットはネットの上を通って相手コートに飛んでいきますよね

はい

私もそうなのですが、サイドラインぎりぎりを狙うとなると、どうしても左右への方向を大きくずらして打ちがちです

でも、以下の画像を見て頂くと分かるように、確かにシャトルの着地点としては左右に大きくずれてたとしても、通過するネットの位置と言う視点から見ると、左右の移動幅というのは実は小さいんですよね

この視点ってとても大事だと思っています

つまり、サイドラインぎりぎりを狙うとしても、感覚的にも実際的にも、左右方向にずらしていい幅と言うのは実はかなり小さいし、これを狙い過ぎてずらし幅を大きくしてしまうと、サイドアウトに繋がりやすいということです

よくありがちなのはクリアやロブのサイドアウトですよね

もちろん、試合終盤でのフィジカル低下によるサイドアウトもありますが、上記で説明したように、サイドのずらし幅を大きくしし過ぎてしまったためにサイドアウトしてしまうという例は多いのではないかと思っています

このように、ネット上の通過ポイントをほとんど左右にずらせないことを考えると、サイドラインぎりぎりを狙い過ぎるのはあまり賢くない選択なのではないかと言えるかと思います

サイドラインぎりぎりを狙うよりは、しっかりとコートに入れてラリーを続けた方が得策ではないかと

今回の記事はこんな感じです

もしよろしければ取り入れてみて下さいね

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です