【バドミントン】グリップの握り方・上達完全マップ|グリップの握りをマスターするために

グリップの握り方・上達完全マップ|グリップの握りをマスターするために

この記事は約2分で読めます。

今回は、これまで解説してきたバドミントンラケットのグリップの握り方についての記事をまとめたアーカイブ的な記事になります。

こちらのページを上手く使うことで、これまで曖昧だったグリップの握り方についての理解が一気に加速し、プレー向上にお役立ち出来ることをお約束致します。

上の記事から順番に読むのでもいいですし、気になる箇所からお読み頂くのでも構いません。

グリップの握り方基礎理論編

グリップの握り方 基礎理論編 全体図

バドミントンラケットのグリップの握り方(持ち方)理論を体系的にまとめてみた
バドミントングリップの握り替えの理論を体系的にまとめてみました。イースタングリップやコンチネンタルグリップ、ウエスタングリップ、フォアハンドグリップ、バックハンドグリップ、そして各ショットごとのグリップの握り方などバドミントンには様々なグリップがありますが、これら全てがどのような原則によって分類されるのかについて書いています。

グリップの握り方 基礎理論編 個別記事

【バドミントン】「面の角度」と「親指の位置」によるグリップの握り方・握り替えの実践
バドミントングリップの体系理論における、「面の角度」と「親指の位置」によるグリップの握り方・握り替えを実践で行うにはどのように握ればいいのかについて解説しています。イースタングリップ、ウエスタングリップ、コンチネンタルグリップの握り方から、フォアハンドグリップとバックハンドグリップの握り方について、そしてウエスタングリップの直し方、イースタングリップで打てない人の改善方法について書いています。
【バドミントン】「手の中でのグリップの位置」によるグリップの握り方・握り替えの実践
バドミントングリップの握り方の体系理論における、「手の中でのグリップの位置」によるグリップの握り方・握り替えの実践方法について解説しています。3秒でスマッシュを速くするグリップの握り方や、ヘアピンやドロップなどのコントロール系のショットの精度を3秒で向上させる方法について書いています。
【バドミントン】「グリップの長さ」によるグリップの握り方・握り替えの実践
バドミントンの「グリップの長さ」によるグリップの握り方・握り替えについて解説しています。まず、短く握るとどうなるのか、長く握るとどうなるかを解説し、その後、具体的にどのようなショットや場面で長短の握り替えをすればショットの精度を高めることが出来るかを解説しています。
【バドミントン】グリップを握り替えるタイミングや構える時のグリップの握り方など
バドミントンのグリップの握り替えのタイミングや、構える時のグリップの握り方などについて解説しています。どのタイミングで握り替えればいいのか分からない方や、構えている時にどのようなグリップで構えればいいのか分からないという方にオススメです。

グリップの握り方 実践編

グリップの握り方 実践編 全体図

グリップの握り方 実践編 個別記事

ショット別など

グリップの握り方関連のその他の記事

バックハンドは結局何グリップで打つの?
以前に投稿した内容ですが、改めて バックハンドで打てと言われることが多いですが、バックハンドグリップというのはありません 厳密には、 バックハンドのイースタングリップ バックハンドのウエスタングリップ というよ...
グリップの握り方の種類は何種類?
一般的にはグリップはイースタングリップとウエスタングリップの2種類と言われていますが、個人的にはここにさらに ・コンチネンタルグリップ ・セミコンチネンタルグリップ ・セミウエスタングリップ ・セミイースタングリップ ...
バックハンドグリップの握り方を改めて解説してみた
バックハンドグリップとは何なのか? よく「バックハンドグリップで握る」とか「バックハンドで打つ」と言われますが、この「バックハンドグリップ」というのはいったい何なのでしょうか? バックハンドグリップというと、重要な概念というか考...
コンチネンタルグリップの握り方を解説してみた
今日はコンチネンタルグリップについて解説したいと思います コンチネンタルグリップ、はて?と思われる方もいるかもしれません 一般的にはグリップというのは イースタングリップ ウエスタングリップ の2つであると...

その他のまとめ記事

フォーム上達完全マップ|フォームをマスターするための理論体系
バドミントンのフォームの理論をまとめた上達完全マップです。全てのフォームをマスターするために、基礎理論から実践編まで細かく解説しています。
ショット上達完全マップ|全てのショットを磨くために
こちらの記事は、当ブログで紹介させて頂いたバドミントンの各ショットの記事をまとめたアーカイブ的な記事となっています。 今上手く打てないショット、打ち方が気になるショットなど、目的に合わせて記事を選んでお読み頂けましたら幸いです。 各...
フットワーク上達完全マップ|コート上を自由に動き回るために
この記事は、フットワーク関連の記事をまとめたアーカイブ的な記事となっています。 これからフットワークを始めようという方はもちろん、今既にもうやっていて悩みが抱えている方にもお役立ちできる記事となっていると思います。 フットワーク理論...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました