速いスマッシュを打つ方法について
速いスマッシュを打つ方法について。
一般的にというか、様々なメディア、本や雑誌、ブログ、youtubeなどでその方法論が語られることが多い
個人的に、それらの方法が間違っているとは思わないけど、でも、自分自身バドミントンについて物凄く悩んできたし、そうやって悩んでいる時にそれらの情報を見ても、ほとんど解決されたことはなかった
そういう意味で、情報の価値って何なんだろうということなんだけど、人の役に立たない情報ってその存在価値ってどうなんだろうと思ってしまう、辛辣な言葉になったしまったけど
そのような個人的な経験を踏まえて、私はブログなどで情報発信する際は、誰かの人生を変えることが出来るという意味で、価値のある情報を発信することを心掛けているし、それを体現出来ているのではないかと思う
冒頭から話が脱線してしまったけど、テーマの速いフォームを打つ方法について
身も蓋もないというか、物凄くシンプルに言ってしまうと、正しいフォームで打つ、これに尽きるし、これ以上のことはないと思う
もちろん、技術的なアプローチで考えた場合の話で、道具を変えるとか、フィジカルを鍛えるというアプローチもある
では正しいフォームと言うのはどういうものかと言えば、個人的にはフォームと言うのは、グリップが身に付いていることを前提として、
- 肘先
- 両腕
- 腰
- 下半身
の4つの構成要素から成り立っていると考えている
ブログ含め、facebook、youtubeなどではこれらについて発信してきたし、正しいことを言っていると思っている
要は、これらの4つの要素についてそれぞれ正しい体の使い方を見に付けることが、技術的なアプローチから見て唯一のスマッシュを速くする方法だということ
4つの要素それぞれの正しいやり方についてはこのブログに書いてあることなので、よかったら読んでみて欲しいです
リンクは貼りません、面倒くさいので、申し訳なす
今回の記事はこんな感じ
ありがとうございました