古川慎の彼女や結婚について!学歴や裏名義についても
古川慎に彼女はいる?
かっこいい、きれいなキャラクターだけではなく様々なキャラクターを演じる実力派の声優・古川慎さんですが、現在お付き合いしている彼女などはいるのでしょうか?
実は今までのところ熱愛報道があった、公式で発表があったことは一度もなく、公には古川さんに彼女はいないということになります。
もちろん公表していないだけでお付き合いがあった可能性はありますし、むしろ古川さんのようなイケメン声優を周囲が放っておくわけないという気もします。
しかしプライベートな部分でもあり詮索も野暮なので、公の情報として「古川さんに彼女はいない」ということで良いのではないでしょうか。
古川慎は結婚してる?
「古川さんは彼女がいないのではなく、実はすでに結婚しているのでは?」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし現在のところ古川さんが結婚しているという情報はなく、こちらについても公の情報としては「古川さんは未婚」です。
でも実は古川さんには「もしかして結婚してる?」と噂になった女性がいらっしゃるので、そちらもチェックしていきましょう!
木村珠莉との結婚の噂について
古川さんと噂になった女性は同じ声優の木村珠莉さんで、実は彼女なんじゃないか、結婚しているのではないかと噂になりました。
元々お二人は仲が良くアフレコ現場や打ち上げで親しげな様子を見せていて、「仲が良いな」「付き合っているのかな」という噂はあったんです。
一気に結婚までの噂が広まったのは2019年のことで、木村さんが実はすでに結婚していたこと、第一子を出産したことを報告したのがきっかけです。
そこから「実はもう古川さんは結婚していたの?」「古川さんと木村さんがすでに結婚していてお子様が産まれたの?」と噂が広まりました。
しかしこれらの噂について古川さんからも木村さんからも肯定する言葉はひとつもなく、むしろ噂の独り歩きという印象が強くあります。
もし事実なら公表されてもおかしくないですし、逆に公表されないのなら表に出すつもりはないということです。
ファンとしてはそうだったら嬉しい、祝福したいという気持ちから知りたい部分もありますが、プライベートな部分でもあるので、公の情報のみを信じるのが良いのではないでしょうか。
もちろんこれが単なる噂で今後古川さんがどなたかと結婚したりお子様が誕生したら喜ばしいことですし祝福したいですが、あまり噂に乗せられないほうが良いと感じます。
古川慎の声量と歌唱力について
古川さんのお話で欠かせないのが、その声量の凄さと歌唱力の高さです。
スマホアプリゲーム『アイドルマスターSideM』で、古川さんは「歌が上手い」と公式設定されているキャラクター・アスラン=ベルゼビュートⅡ世を演じていました。
キャラクターの設定で歌が上手いので、声帯がつくとなったときどんな声優さんがつくのか、筆者も当時気になったことを覚えています。
そんな中で選ばれた古川さんは、ファンに文句を言わせないどころか「すごすぎる」「アスランがいる」と感動させる声量と歌唱力を見せてくれたのです。
アスランのソロCDとして発表された「我が混沌のサバト・マリアージュ」を視聴したとき、あまりに上手く聞き入ってしまった記憶があります。
古川さんはそれだけに留まらずライブでもその声量を発揮し、ファンから「声量おばけ」の異名がつけられてしまうほどでした。
またアニメ『吸血鬼すぐ死ぬ』ではずっとツッコんでいるんじゃないかというほど騒ぎ立てるキャラクター・ロナルドを演じています。
あまりの叫びっぱなし具合やツッコミの多さに「古川さんの喉は大丈夫だろうか」とファンが心配したほどで、原作の雰囲気を見事に再現されていました。
ちなみにもちろん古川さんの圧倒的な歌唱力は声量のすごさだけではなく、しっとりとしたバラード曲なども歌いこなされています。
キャラクターに合わせたキャラクターソングのレベルはあまりに高く、演技も歌も圧倒的な実力で聴き応えばっちりです!
古川慎の学歴は?
古川さんの学歴については非公開で、一切の情報がありません。
福岡スクールオブミュージック専門学校に通い声優としてデビューしたことはわかっていますが、高校・大学についてなどはわかりません。
公開されていない情報は噂などでしか情報がないため、公の情報以外は信憑性にも欠けます。
あまり振り回されないよう注意したいですね。
古川慎の裏名義について
古川さんは裏名義があると噂があります。
裏名義とはアダルト系の作品に出演する際に声優さんなどが使う名前で、名前を伏せるために別名を使っています。
こういった事情もあるのであくまで噂であるもの、ご本人に直接問いかけたり、話題に出すものではないことを理解しておきましょう。
ちなみに古川さんの裏名義ですが最も有名なもので「テトラポット登」、その他「新塾怒魂」「新熟怒魂」などがあるそうです。
俳優の「古川慎」、プロデューサーの「古川慎」について
芸能人を調べていくと、同じ名前の俳優さんやプロデューサーさんが目に入ることがあります。
特に俳優の古川慎さんは顔も知られていて年代も違うので同一人物だと思う方も少ないのですが、どちらも古川さんとは無関係の別人です。
読み方が違うので口に出すと間違えないのですが、文章だけだとうっかりもありえるので気をつけてくださいね!
古川慎は辛党?
古川さんは辛いもの、激辛が好きだとお話されていますが、一方で「辛党」というには胃腸はそこまで強くないそうです。
激辛ラーメンを食べたせいで胃腸を壊し長期間体調不良が続いたこともあったそうですが、それでも「辛いものを食べたいと思ったら止められない」と語られて……辛い食べ物の魅力に取りつかれてしまっているのは間違いなさそうですね。
古川慎の経歴について
古川さんは熊本県の出身で、声優への興味をはじめて持ったのはなんと5歳の頃、「『新機動戦記ガンダムW』のヒイロ・ユイを演じていた声優・緑川光の声に憧れた」とのことでした。
5歳の頃に声に憧れ、そのまま声優となるなんてすごいですよね。
中学生の頃スカパーのアニメ専門チャンネルを見てアニメが改めて好きになり、高校の頃に友人からもらったパンフレットに憧れの声優・緑川光が特別講師として来ることを知った古川さんは、声優の世界に挑戦することになります。
その後のデビューは早く、2009年、まだ専門学校に通っていた時代にゲーム『黄金の絆』のサディアス役を演じ、デビューとなりました。
プロとしてのデビューはその2年後の2011年のことで、WEBアニメ『武装中学生』の吉野サトシ役となっています。
また声優ではありませんが2012年にはアルバイトとしてPS3ソフト『白騎士物語』のモーションアクターも経験し、しっかりと経験を積み上げていかれました。
2013年には『ゴールデンタイム』の多田万里役でテレビアニメの初主演を勝ち取り、その後も順調に仕事を増やしています。
デビュー当時から声量、歌唱力に定評があり歌手としてのデビューを待ち望まれていた古川さんは、2018年7月にランティスから歌手としてデビューとなりました。
この年に長らく所属していたスペースクラフト・エンタテインメントを退所、しばらくフリーとなったあとトイズファクトリーに所属しています。
順調に人気を高めていった古川さんは2020年、第14回声優アワードで助演男優賞を受賞となりました。
古川慎の人柄について
古川さんの人柄について調べていくと、「真面目な人」であるという評価を最も多く聞きます。
現場にも原作を持ち込んで熱心に作品やキャラクターの勉強をする、ラジオの担当になれば話題作りやネタ準備を欠かさないなど、多くのエピソードがあります。
古川さんはそういった評価を「自分でも頭が固いと思う部分はある」と分析されていて、この言葉からも真面目な性格が読み取れますね。
ちなみに古川さんの趣味は雑貨屋巡り、神社やお寺などのパワースポットを巡ることとのことで、ゆっくりとした時間を大切にされています。
好きな食べ物は先程もお伝えした通り辛いものはもちろん、一番好きな食べ物は「お好み焼き」だそうです。
いいですよね、お好み焼き。
たまーに食べたくなると我慢しがたい、すぐにでも食べたくなる魅力がある食べ物だと思います。
一方できゅうりやカリフラワー、赤飯が苦手とお話されていて、こちらはこれと言った特徴もなさそうなので本当に味の好みなんでしょう。
古川慎の代表作は?
古川さんはデビューしてすぐに多くのキャラクターを担当しはじめていらっしゃるので、代表作といってもたくさんあり悩みます。
その中でも怒涛のツッコミやキレ芸を見せてくれた『吸血鬼すぐ死ぬ』のロナルド役、難しい役どころでしたが見事に演じきられた『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のシャディク・ゼネリ役、また『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』の白銀御行役などは外せないのではないでしょうか!
古川さんの演じる幅の広さに驚き強い印象を残した『ワンパンマン』のサイタマ役、『DIG-ROCK』の日暮茜役、またここ最近だと『コードギアス 奪還のロゼ』のアッシュ役なども魅力的です。
筆者は『コードギアス 奪還のロゼ』を最新までずっと追っているのですが、シリアスからコミカルまで、様々な古川さんの演技を楽しめます。
ゲームだとやはり『アイドルマスターSideM』でのアスラン=ベルゼビュート二世に声帯がついたと古川さんの演技や歌を聴いたときの衝撃は大きく、いまだに忘れられません。
古川さんは多くのドラマCDなどにも出演されているので、ぜひお好みにあった作品を探してみてください。
古川さんは写真集「道樂」を2020年に発売されていて、古川さんご本人の様々な表情が見られます。
30歳を迎えた古川さんの魅力が詰め込まれた一冊なので、ぜひこちらも探してみてください。
古川さんの演技は誰にでも広く刺さるというよりは、好きになった人の心にずっと残るタイプだと思います。
一度好きになったら目を離せない、そんな魅力が古川さんにあると思うので、ぜひ今後も活動を見逃さずチェックしていってくださいね!