腰を回して打つのは間違い?
私は腰は回さないものだと考えています しかし、一般的には腰を回して打つこと、投げることが正しいと語られています 腰を回すというのはそもそもどういうことなのでしょうか? 一般的に言われる腰が回る現象と言うのは、両肩を床と平 […]
コンチネンタルグリップの握り方を解説してみた
今日はコンチネンタルグリップについて解説したいと思います コンチネンタルグリップ、はて?と思われる方もいるかもしれません 一般的にはグリップというのは イースタングリップ ウエスタングリップ の2つであると語られることが […]
バックハンドグリップの握り方を改めて解説してみた
バックハンドグリップとは何なのか? よく「バックハンドグリップで握る」とか「バックハンドで打つ」と言われますが、この「バックハンドグリップ」というのはいったい何なのでしょうか? バックハンドグリップというと、重要な概念と […]
「肘を先に出して打つ」は正しいのか
よく肘から先に出して打つということを言われますが、これは果たして正しいのでしょうか? ある視点から見れば正しいと思います それと同時にある視点から見れば間違っていると思います どういうことか 以前の記事で新しいゼロポジシ […]
新しいダイエット方法を編み出しました
新しいダイエット方法を編み出しました その名も「ウーバーイーツダイエット」 やり方は簡単、ウーバーイーツの配達員に登録して、自転車で配送をするというもの バイクや車でやっちゃだめですよ笑 自転車で坂道を登ったり、もちろん […]
サイドラインぎりぎりを狙うってどういうことなのか
サイドのコースの狙い方について 出来ればサイドラインぎりぎりに狙って一発で決めたり、相手を動かしたいものですよね、シングルス、ダブルスなどの種目を問わず しかし、どうしてもサイドラインぎりぎりを狙ってしまうとアウトしてし […]
「握り込みで打つ」は間違いなのか?
今日のテーマは『握り込み』についてです よくバドミントンでは『コンパクトに打て』とか『握り込みで打て』とか言われますよね バドミントンはスピードが速い競技ですから、このような意見はなんとなく理解出来ると思います 私も以前 […]
新しいダイエットノウハウを編み出しました
どうも、現在絶賛ダイエット中のバドラボ管理人です 実は私、トレーニングが大嫌いなんです だから技術的なノウハウを積み重ねるのに走るのでしょうね、大した技術ないですけど トレーニング嫌いが功を奏し、っていうのは逆ですけども […]
基礎打ちのカットを解説してみた
この記事では基礎打ちのカットの打ち方について解説します。 Youtube動画を冒頭に載せておきますので、映像の方が理解しやすいという方はそちらをご覧頂けましたら幸いです Youtube動画