フットワーク上達完全マップ|コート上を自由に動き回るために

フットワーク上達完全マップ|コート上を自由に動き回るために

この記事は約2分で読めます。

この記事は、フットワーク関連の記事をまとめたアーカイブ的な記事となっています。

これからフットワークを始めようという方はもちろん、今既にもうやっていて悩みが抱えている方にもお役立ちできる記事となっていると思います。

フットワーク理論について

フットワーク理論は、以下に記載している通り「基礎理論編」と「実践編」に分かれています。

基礎理論編では、フットワークの要素を分解し、体系的に解説しています。

実践編では、基礎理論編で解説した知識を基に、実践的な形で身に付けていく練習方法を解説しています。

以下に、「基礎理論編」「実践編」それぞれの記事を掲載致します。

フットワーク理論 基礎理論編

基礎理論編 全体図

バドミントンのフットワークの理論を体系的にまとめてみた
バドミントンのフットワークについて体系的にまとめてみました。フットワークを、構え、リアクションステップ、重心移動、移動、スイング、戻りの各要素に分けて、それぞれについて今回は軽めに紹介しています。

基礎理論編  各パート

構え

【バドミントン】フットワークの「構え」を徹底解説してみた
バドミントンのフットワークの「構え」について徹底解説してみました。ラケットの高さや、脚の向き、足裏の着き方、腰の高さなど、「構え」について細かく解説しています。

リアクションステップ

【バドミントン】フットワークの「リアクションステップ」のやり方を徹底解説
バドミントンにおけるリアクションステップのやり方を徹底解説しました。リアクションステップの種類から始まり、その使い分け方についてまで解説しています。

動き出し

【バドミントン】フットワークの「動き出し」のやり方を徹底解説
バドミントンのフットワークの動き出しのやり方について徹底解説しました。動き出しは非常に重要な要素で、多くの方がつまづきやすい部分でもありますので、ぜひお読み頂けましたら嬉しいです。

移動

【バドミントン】フットワークの「移動」のやり方をまとめてみた
バドミントンのフットワークの移動のやり方について解説しています。サイドステップ、シャセステップ、ランニングステップ、ダイビングと全ての移動の種類とその練習方法を解説しているので読んで頂けましたら幸いです。

ストップ

【バドミントン】フットワークの「ストップ」についてまとめてみた
バドミントンのフットワークにおける「ストップ」について体系的にまとめてみました。

戻り

【バドミントン】フットワークの「戻り」についてまとめてみた
バドミントンのフットワークにおける「戻り」についてまとめてみました。

フットワーク理論 実践編

実践編 全体図

【バドミントン】フットワーク実践編 全体図
これまでの記事でフットワークの基礎理論編について書いてきました。 今回以降の記事で、フットワークの基礎理論編でお伝えした内容を踏まえて、実践編としてより試合で使えるように仕上げていく練習方法を解説していきたいと思います。 フ...

実践編 各パート

シングルス

前V
後ろV

ダブルス

前衛

ミックスダブルス

女性
男性

その他のまとめ記事

グリップの握り方・上達完全マップ|グリップの握りをマスターするために
バドミントンのグリップの握り方の上達完全マップを作成しました。この記事を読めば、バドミントンのグリップの握り方の理解を深め、プレーを向上させることをお約束いたします。
フォーム上達完全マップ|フォームをマスターするための理論体系
バドミントンのフォームの理論をまとめた上達完全マップです。全てのフォームをマスターするために、基礎理論から実践編まで細かく解説しています。
ショット上達完全マップ|全てのショットを磨くために
こちらの記事は、当ブログで紹介させて頂いたバドミントンの各ショットの記事をまとめたアーカイブ的な記事となっています。 今上手く打てないショット、打ち方が気になるショットなど、目的に合わせて記事を選んでお読み頂けましたら幸いです。 各...

コメント

タイトルとURLをコピーしました